2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
事例1 賃貸アパートの退去時に敷金の返還を求めたが,クロスの日焼けや床の退色などの修繕を理由に拒否された! <改正前> 「敷金」の内容についての規定がなく,賃貸借契約終了時に返還をめぐるトラブル多発。 一方,契約終了時に賃借人が負担する「原状…
Q2時効の完成を阻止する制度は,改正でどのように規定されているか? A <改正前> 中断は,①中断事由発生により時効完成が妨げられ,その後,②中断事由終了によりリセットされて新たに時効が進行する。 停止は,時効期間中の停止のみで,リセット効果な…
Q1契約上の債権の消滅時効期間は,何年? A<改正前> 原則,権利を行使できるとき(客観的起算点)から10年。他に,短期消滅時効(1~3年),商事消滅時効(5年)。また,債務不履行責任(契約責任)と不法行為責任の消滅時効は,それぞれ期間や起算…
均等割について 非課税となる方を除き,前述のとおり所得金額の多少とは無関係に課税されます。 均等割(年額)は以下の通りです。2014年度から2023年度までは,東日本大震災の復興税として,各税に500円加算されています。 均等割 所得割 2013年度まで 2014…
所得税などは国税ですが,住民税は地方税で,都道府県及び市区町村によって税額が異なります。 そこで, (1)住民税とはどのような税金で, (2)均等割や所得割とは何か,そして,どうして住む場所によって金額が異なるかを解説します。また, (3)改…