悲喜こもごも

読むと得も損もあり!

年収 暮らし

オール電化で節約? ガスを廃止して電化住宅!光熱費が「安く」なる?

以下は,ファイナンシャルフィールド提供記事(執筆者:FINANCIAL FIELD編集部,2023/6/17現在)のほぼほぼコピペです。最後に≪補足≫を付け加えました。 新築で戸建てを購入する際に,オール電化(電化住宅)にするかを,悩む方もいらっしゃるでしょう。光熱…

最新版「年齢別の平均給与額」はいくら?

以下は,All About提供記事(文:福一 由紀)のほぼほぼコピペです。最後に≪私感≫を付け加えました。 同年代でも,性別や雇用形態,学歴,業種によって給料事情が違うもの。2022年発表,厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」の調査結果をもとに年齢別…

老後の親は子供の扶養に入れたほうがいい?税の軽減は?扶養の仕組みや注意点

以下は,MONEY PLUS提供記事のほぼほぼコピペです。 バリバリ働く40~50代になると,親が現役を引退して年金生活に入っています。「親を自分の扶養に入れた方が良いのかな」「税金がお得になるって聞いたことがあるな」と考える人もいるのではないでしょうか…

給与明細には重要な情報が詰まっている

以下は,いまどきウォッチング提供記事(著作権は日本FP協会に帰属)のほぼほぼコピペです。 給与明細から自分の商品価値を知る 毎月の給与明細をきちんと確認している会社員は,あまり多くないといわれています。 新社会人にとっては初めての給与は印象深い…

年金金額が少ない人のための「年金生活者支援給付金」について

以下は,マネーの達人 提供記事(執筆者:社会保険労務士,行政書士 小島 章彦)のほぼほぼコピペです。 あまり知られてはいませんが,年金収入を合わせた所得金額が一定基準額以下の方に対して,受給している年金に上乗せ受給ができる「年金生活者支援給付…

頼るべきは家族でない!老後生活で頼るべき公的機関・制度

桜田容子氏の取材・文(『女性セブン』掲載)のほぼほぼコピペです。 「もうダメかも」と思ったときに活用できる団体・機関 「お金のことには疎くて……」などと,マネー情報から遠ざかり,「まだ自分には関係ない」と見て見ぬ振りをし続けていた結果,気づけ…

帰属家賃で考える住居の「賃貸vs購入」(3)

以下は,コミュニティみらい研究所代表の朝倉継道氏が執筆したものを加除訂正したものです。 <ローンを返し終わっても…> しかしながら,この場合でも,大家である自分は大家の責務からは逃れられません。たとえ,「今後は一生家賃0円」の永久ボーナスに浮…

帰属家賃で考える住居の「賃貸vs購入」(2)

以下は,コミュニティみらい研究所代表の朝倉継道氏が執筆したものを加除訂正したものです。 <家を買うも借りるも,実は同じ経済的行為> 次に,帰属家賃の考え方をから検討します。 家を買って住むことと借りて住むことは,同じ経済的行為です。つまり,ロ…

世帯年収300万円に豊かな暮らし方はあるか?

それでも「貯蓄」も「資産」も増やしている暮らし方を紹介します(ある記事の抜粋・改変)。 暮らし方 1家計管理 2コツコツ確実に貯める 3車や住居に見栄をはらない 4資産運用 5(夫婦仲良く)財布は一つ 各暮らし方の内容 1 家計簿をつけて,収入の範…